さくら総合法律事務所の遺言・相続・家族信託相談センター 名古屋が選ばれる理由
遺産分割に強い弁護士事務所
遺産分割手続(協議・調停・審判)、遺留分侵害額請求交渉など、年間数十件以上の受任をいただいております。所属弁護士が、民法と気持ちをできるだけリンクした解決方法を目指して取り組んでいます。
遺言DVDで思い出をプラス
当法律事務所で遺言書をお作りいただいたお客さまには、残されたご家族へ生前のお気持ちを伝えるために、無料でDVDを作成し、遺言書と共に保管をさせていただいております。ぜひご利用ください。
経験豊富な弁護士が対応
所属弁護士は、長い間相続の現場を見てきて、もめる相続がどういうものなのを知っています。争族対策、節税対策、納税資金の確保、事業承継対策、遺産分割協議なども、より良い方法で対応できます。
専任のFP・相続アドバイザー
所属弁護士とともに、専任のファイナンシャルプランナー・相続アドバイザーが、お客さまの本音をお聞きし、一番幸せになる方法を一緒に考え、お客さまにとってベストな方法をご提案させていただきます。
専門業種・団体ネットワーク
相続は、さまざまな業種が協力して解決していくことが必要です。所属弁護士・FP・相続アドバイザーの他、税理士・司法書士・保険・権利擁護支援NPO等の専門業種・団体と提携をしています。
まかせて安心の料金体系
法律相談は30分につき5,500円(税込み)。財産管理・任意後見・遺言・争族など高齢者の問題・相続・遺言に関する講演・セミナーも開催しております。
相続・遺言に関するお悩みや不安はなんですか?
遺言関連
相続対策関連
老後・死後への備え関連
相続発生後の手続関連
お知らせ
- 2025年4月17日
- ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ
- 2024年12月4日
- 年末年始の営業のお知らせ
- 2024年8月1日
- 夏季休業のお知らせ
相続・家族信託セミナー
- 2025年7月8日
- 2025年8月6日開催経営者のための「縁ディングノート実践ゼミ」全4回シリーズNEW!
- 2025年6月19日
- 2025年7月10日開催終了「縁ディングノート実践ゼミ」ZOOM全4回シリーズ
- 2025年4月23日
- 2025年4月30日開催終了お寺ヨガで心身を解放し、縁ディングノートで想いを紡ぐ
コラム
相続・遺言コラム
- 2024年10月24日
- 保険金は誰のもの-受取人未変更のまま被保険者が死亡したら-
- 2024年10月17日
- 特別寄与料とは-相続人以外でも請求が認められるケース-
- 2024年10月10日
- 配偶者居住権-残された配偶者の居住権を保護するために